見出し画像

ファンの方も初めての方も!2つのLIONS COLLECTIONが生まれたワケ

こんにちは。
株式会社西武ライオンズ広報部です。

前回はブルペン陣を支える青木コーチの大切にしている考え方について取り上げました。まだご覧になっていない方はぜひお読みください。

さて、先週9日(木)に、ファッションブランドNEWYORKERとコラボレーションをした限定ユニフォーム「NEWYORKER TARTAN/UNIFORM」の発表会を、ファッションショー形式で行いました!

当社ではこれまでも数多くの期間限定ユニフォームを発表していますが、今回はなぜ、NEWYORKERとのコラボしたユニフォームだったのかをお伝えしたいと思います。


■第2弾テーマは「ファッション」

選手たちがNEWYORKER TARTAN/UNIFORM を着て戦う7月5日(金)~7日(日)の千葉ロッテマリーンズ戦は、LIONS COLLECTION第2弾として挑むこととなります。

ちなみに、いよいよ来週末に迫ったLIONS COLLECTION第1弾は「お気に入りを“集める”」をテーマに開催しますが、普段グラウンドでは見せない選手の姿や表情を撮り下ろしたイベントビジュアルに、非常に多くのリアクションをいただいています!

そして、「ファッション」をテーマにした7月の第2弾はファッションブランド『NEWYORKER』とコラボレーション!
野球観戦の楽しみ方はさまざまですが、特別なユニフォームを着て、ファッションを楽しみながらベルーナドームで観戦していただきたいという思いから今年も企画しました。

■LIONS COLLECTION企画の背景

5月と7月に開催期間が分かれているLIONS COLLECTIONですが、それには私たちの考えがありました。

通常、シーズンが終わると同時に、次のシーズンに向けて施策を練り始めます。目的はもちろん、多くのお客さまにベルーナドームにご来場いただき楽しんでもらうことです。
対象は、いつも絶えずライオンズを応援してくださっているファンの皆さま。それに加えて、まだあまり球場に来たことのない方や、初めて来る方々。かなりざっくりですが、大きくこの2つに分かれます。

もう少し言うと、LIONS COLLECTIONは、比較的若い年齢層の方と、もう少し上の世代のビジネスパーソンの方を、特に意識した取り組みです。

野球観戦をあまりしたことのない比較的若い層の方々。
そしてライオンズを長く愛していただいている方々や、こどもの頃に応援いただいていた方々。
ある種正反対とも言える方々の両方にお楽しみいただけるイベントを企画できないか、担当者は当時頭を悩ませていました。

何かお客さまの声や過去の施策からヒントを得られないか調べていたところ、目に飛び込んできたのが「サラリーマンナイト」の文字。当社が過去に行っていた、OB選手からノックが受けられたり、キャッチボールができる社会人限定のイベントです。他にも「もっと大人も楽しめるイベントもやってほしい」というファンの方からのご意見もありました。

過去に着用していたユニフォームを着て戦う「ライオンズクラシック」や、3月に開催したOB戦「LEGEND GAME 2024」などは、当時を知る方々を中心にご好評いただいているイベントです。こうしたイベントに加え、ファンの方々からの声から、今回はさらに多くの社会人の方々にも受け入れていただける“トリガー”になるような仕掛けを作れないか、さらに検討を続けました。

■NEWYORKERとの出会い

そうしたなか、NEWYORKERと出会ったのが去年の10月頃。
きっかけはひょんなことからでした。

そこで担当者は2005年12月から球団で働き始めていたOB髙木大成さんにアドバイスをもらおうとスケジュールを見たところ、「NEWYORKER」と書かれていたのです。

実は、2005シーズンから2012シーズンにかけて、ライオンズ選手が移動時などに着るスーツがNEWYORKERでした。髙木さんも現役中にNEWYORKERのスーツを着ており、引退後もNEWYORKERのスーツを愛用し、個人的に関係が続いていたそうです。

NEWYORKERといえばスーツやコート。しかも2024年は60周年を迎える年でした。「永きにわたりビジネスパーソンを支え続けて、多くの人たちから愛されてきたNEWYORKERとコラボレーションできれば、さらに多くの人にライオンズを知ってもらえるきっかけにできる」と、担当者は考え、すぐに面会のアポイントをとり、資料を作って、提案のために足を運びました。プレゼン資料には熱い思いを込めたそうです。

「スーツもユニフォームも、自身の気分やプレーそのものを高めてくれる必要不可欠なアイテムです。NEWYORKERさまは、ベーシックでありながらもトレンドのエッセンスを加えた【伝統的でありながらも新しいデザイン】を兼ね備えたスーツで、いつの時代もビジネスマンに寄り添い魅了していると感じています。
ライオンズも、歴史や伝統を継承しつつ、新しいことへの挑戦を行い、長きにわたってたくさんのファンの皆さまに愛されてきました。
NEWYORKER TARTANがさまざまな色や線が融合しているように、NEWYORKERとライオンズのコラボレーションで、お互いの持つ色や特徴が融合し、これまでにないコラボレーションができると考えています。」
(当時のプレゼン資料から抜粋)

担当者は緊張のあまりプレゼンをしているときの記憶がないそうで、NEWYORKERの担当者の方がうなずいてくださったことだけは鮮明に覚えているとのことでした。

こうして、コラボレーションが実現し、ライオンズ初のタータンユニフォームが完成しました。

■2つのLIONS COLLECTIONの誕生

もうひとつ考えなければいけないのは、前述のとおり、野球観戦をあまりしたことのない比較的若い層の方々に向けたイベントです。

実は、過去行った調査で「球団を好きになったきっかけ」を聞いたところ、「監督やコーチ、選手など、人がきっかけ」という回答が多く得られました。好きになるきっかけが必ずしも「野球を見たから」でなくてもいい。
ふとSNSやテレビなどで見かけた写真や動画からでも興味を持ってもらえたらいいと考え、「お気に入りを見つける」をテーマに、若い年代層の方がときめくような衣装や小物を持った監督や選手のスナップ写真を公開しました。

こうして、まだあまり球場に来たことのない方向けと、ビジネスパーソン向けのLIONS COLLECTIONが誕生しました。
来週5月24日(金)~26日(日)は第1弾の期間中は選手たちと2ショット風の写真が撮れるオリジナルチェキのイベントや撮り下ろし写真を使ったフォトスポットなどが場内に登場するほか、26日(日)には、「サマーニットデザインユニフォーム」を一部を除く来場者の皆さまに配布します。ぜひお楽しみください!

ここまでお読みいただきありがとうございました。
いいなと思ったら、ぜひ「スキ」ボタンを押して、SNSなどでシェアしていただけるとうれしいです。


この記事が参加している募集

#野球が好き

10,994件

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!